Magicode 利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスの利用者(以下「利用者」といいます。)は、本規約に同意して頂いたうえで、本サービスをご利用いただきます。
第 1 条(規約の適用)
本利用規約(以下「本規約」といいます。)には、本サービスの提供条件及び当社と利用者の皆様との間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただき、その精神を尊重したうえで、本規約に同意いただく必要があります。
第 2 条(利用資格)
本サービスは以下の条件をすべて満たす方に限り、ご利用いただくことができます。
- ご自身でインターネットの利用環境、端末、ソフトウェアなどを用意することができる方
- 本規約に同意かつ遵守できる方
- 過去に本規約に違反したことのない方
第 3 条(利用者 ID およびパスワードの管理)
利用者は、自己の責任において、本サービスの利用者 ID およびパスワード等を適切に管理及び保管するものとします。利用者は、いかなる場合にも、アカウントの使用権限を第三者に譲渡または貸与することはできません。
パスワード又はユーザー ID 等の管理不十分、第三者の使用等によって生じた損害または不利益に関する責任は利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
第 4 条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
- 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為
- 公序良俗に反する行為
- 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
- 本サービスを通じ、以下に該当し、又は該当すると当社が判断する情報を当社又は本サービスの他の利用者に送信すること
- 過度に暴力的又は残虐な表現を含む情報
- コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
- 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者の名誉又は信用を毀損する表現を含む情報
- 過度にわいせつな表現を含む情報
- 差別を助長する表現を含む情報
- 自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
- 薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
- 反社会的な表現を含む情報
- チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
- 他人に不快感を与える表現を含む情報
- 本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
- 当社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 当社のネットワーク又はシステム等への不正アクセス
- 第三者に成りすます行為
- 本サービスの他の利用者の ID 又はパスワードを利用する行為
- 当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、又は営業行為
- 本サービスの他の利用者の情報の収集
- 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
- 当社ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルールに抵触する行為
- 反社会的勢力等への利益供与
- 面識のない異性との出会いを目的とした行為
- 前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
- 前各号の行為を試みること
- その他、当社が不適切と判断する行為
これらの行為が発覚した場合、当該コンテンツの削除、あるいはその利用者のアカウントを停止・削除する場合があります。
第 5 条(本サービスの提供の停止等)
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- 本サービスが利用しているクラウドサービスが停止した場合
- その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
当社は、本サービスの提供の停止または中断により、利用者または第三者が被ったいかなる損害または不利益について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第 6 条(著作権)
利用者は、自ら著作権等の必要な知的財産権を有するか、または必要な権利者の許諾を得た文章、画像等の情報のみ、本サービスを利用し、投稿及び編集できるものとします。
利用者が本サービスを利用して投稿または編集した文章、画像等の著作権については、当該利用者あるいは既存の権利者に留保されるものとします。
利用者または第三者は、本サービス上のコンテンツについて、権利者の許可を得ることなく、無断で転載または二次配布等を行うことはできません。
第 7 条(コンテンツの購入・決済)
本サービスでは利用者が「スーパーコメント」を利用する場合、料金を支払う利用者(以下「購入者」といいます。)が設定した金額をコンテンツの販売価格とみなします。
本サービスでは、決済およびクレジットカード情報の管理を Stripe に委託しています。コンテンツの購入者は
Stripe の利用規約に同意したものとみなします。
本サービスでコンテンツを販売する利用者(以下「販売者」といいます。)は、表示金額から所定の手数料が徴収されることに同意したものとみなします。
- Stripe が徴収する手数料(決済手数料):表示価格の 3.6%
第 8 条(購入済コンテンツの編集と削除)
購入者は、販売者が何らかの理由で本サービスのアカウントを削除した場合あるいはコンテンツの公開を停止した場合であっても、購入済みのコンテンツにアクセスする権利を有します。
販売者は、コンテンツが購入された後も、内容を編集する権利を有します。
内容の編集に伴い、購入者が被った損害または不利益について、当社は一切の責任を負わないものとします。
第 9 条(広告収入)
コンテンツを作成する利用者(以下「投稿者」といいます。)は、設定したコンテンツページでの広告掲載位置に基づいて、Magicode が運営する広告を掲載する権限を当社に付与し、発生した収益の 9 割が利用者に分配されるものとします。
第 10 条(収益の受け取り)
利用者の収益には,所定の手数料が引かれた金額が受け取り可能金額に加算されるものとします。
利用者は、受け取り可能金額が ¥1 以上の場合に、Amazon ギフト券の申請を、¥1000 以上の場合に、振込申請を行うことができます。
振込を受けるためには、サービス上で振込先の銀行口座を登録する必要があります。振込先には日本国内の銀行口座のみを指定することができます。
振込には以下の手数料がかかります。
- GMO あおぞらネット銀行口座の場合:無料
- GMO あおぞらネット銀行口座以外の場合、3 万円未満 166 円 (税込) / 件、3 万円以上 261 円 (税込) / 件
第 11 条(返金)
デジタルコンテンツという特性上、購入者は一度支払いを行った料金に関して、返金を受けることができません。
ただし、コンテンツが本規約に明らかに違反している、あるいは購入者を欺く悪質な内容であると当社が判断した場合、当社は販売者の許可を得ることなく返金の処理、請求を行うことがあります。この際、当社は支払いを行うことなく当該コンテンツにアクセスできるものとします。
返金に伴い、販売者が被った損害または不利益について、当社は一切の責任を負いません。
第 12 条(退会および登録抹消)
利用者はいつでも登録されたアカウントを削除(退会)することができます。また、利用者が本規約に違反した場合、当社は事前の通知なく、アカウントに関わるデータを削除し、登録を抹消できるものとします。
退会および登録抹消が行われた場合、購入コンテンツへアクセスする権利、購入履歴・領収書へアクセスする権利、未振込の売上金額を受け取る権利も喪失します。退会および登録抹消に伴い利用者に生じた損害または不利益について、当社は一切の責任を負いません。
第 13 条(保証の否認および免責事項)
-
利用者は、本サービスを利用するにあたり必要となるインターネットにアクセスするための機器、ソフトウェア、通信手段を各々の責任と費用において適切に準備、設置、操作するものとします。当社は、利用者のアクセス環境に関与せず、これらの準備、操作に関する責任を負いません。
-
当社は、利用者に対して連絡又は通知を行う場合に、登録事項に含まれるメールアドレスに連絡又は通知を行うことがあります。利用者は当社からの電子メールを受信できるよう登録するメールアドレス情報を正しく維持するものとし、何らかの理由で受信ができなくなった場合には、速やかにメールアドレスの変更を行うものとします。メールアドレスの変更又は設定ができていなかったことにより、当社からの連絡又は通知を受信できなかったために利用者が不利益を被った場合、当社は責任を負いません。
-
本サービス上において利用者自身が自ら開示した、テキスト、コード、スニペット、音声、動画、画像及び画像に付随する情報を含む全ての情報に関する責任は、当該情報を開示した利用者にあります。当社は利用者が本サービスにおいて開示した情報の内容について、一切の責任を負いません。
-
利用者が他人の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、著作権法に違反する行為を行った場合、又はその他の方法により他人の権利を侵害した場合、当該利用者は自身の責任と費用において解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。
-
利用者が、他の利用者による本サービス上への投稿、コメントやプログラムの使用によって不利益が生じた場合、これらを使用した利用者自身に責任があるものとし、当社は一切の責任を負いません。
-
利用者が開示した情報が原因となって迷惑を受けたとする第三者が現れた場合には、当該利用者は自身の責任と費用において解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。
第 14 条(サービス内容の変更・停止)
- 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、又は提供を終了することができます。
- 当社は、本サービスの内容を変更、又は提供を終了する場合、30 日前まで、かつ未振込の売上が振り込まれる十分な猶予期間を持って、運営サービスを停止する旨を本サイト上で告知するものとします。
- 当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部に提供を停止又は中断することができます。
- 前三項による本サービスの変更、停止又は中断及び終了に関連して利用者に生じた損害について当社は一切責任を負わないものとします。
第 15 条(利用規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。ただし、利用者にとって不利益となる利用規約の変更(手数料の値上げなど、利用者の支払い額および受け取り額の変更を含みます。)については、十分な猶予期間を持って本サイトやメールにより利用者に周知するものとします。
第 16 条(通知または連絡)
- 本サービスに関する問い合わせその他利用者から当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から利用者に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。
- 当社が登録事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡または通知を行った場合、利用者は当該連絡または通知を受領したものとみなします。
第 17 条(権利義務の譲渡および貸与の禁止)
- 利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、本ユーザー資格又は本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
- 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに利用者の登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第 18 条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈及び適用は、日本法に準拠して解釈するものとします。
- 本規約により解決できない問題が生じた場合には、利用者と当社は、双方誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。
- 本規約に起因し、又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
【2021 年 07 月 16 日制定】
【2021 年 09 月 13 日改定】
【2022 年 04 月 17 日改定】
【2022 年 04 月 22 日改定】
【2022 年 04 月 27 日改定】
【2022 年 04 月 28 日改定】
【2022 年 05 月 01 日改定】
【2022 年 06 月 15 日改定】
以上