2022/05/11追記
運営・開発の素早い対応でスコープが変更され、readとなりました。素晴らしいです!ありがとうございます。
なのでタイトルの(危険!?)ではなくなりました。
が、連携するリポジトリは Public である必要があるようです。
少し残念。(これも変わるといいですね。)
連携すると、対象のリポジトリを選択することができます。
対象リポジトリ選択後、どのファイルを読み込むかという選択もできます。
なので、1つMagicodeみたいなリポジトリを作って、1記事1ファイルとする想定だと思います。
もしくは、開発リポジトリの紹介mdなどを選択してもいいのかもしれませんね。(現在はPublicリポジトリだけですが)
タイトルなどについては、別途入力する必要があります。
あと、もう少し希望をいえば、API公開などしていただいて、
すると素敵です。今後に期待。